【多摩市のダイエット専門パーソナルジム】コーヒーによくついてくるフレッシュ!あなたはまだいれてますか?

【多摩市のダイエット専門パーソナルジム】コーヒーによくついてくるフレッシュ!あなたはまだいれてますか?

 

こんにちは!
多摩市のダイエット専門パーソナルジム
多摩センター駅から徒歩2分、
スタートフィットネスの古屋です。

今回は、喫茶店やファミレスなどでよくついてくるフレッシュについて解説していきます。
「フレッシュ=白い油」がダイエットや健康にどう響くのかをたっぷりお伝えします。
フレッシュがもたらすデメリットを知ればもう明日からフレッシュは入れなくなると思います。


1 フレッシュの正体は「ほぼ油+香りづけ」

フレッシュの原料は、もともと茶色いパーム油や菜種油がメインです。これを高温でこし取り、色とにおいを取りのぞいて真っ白にします。ここで大切な栄養(ビタミンなど)はほとんど失われます。そのあとで

  • 油と水が分かれないようにす 界面活性剤
  • とろみを出す粉
  • ミルクらしい香りづけ

を入れてミルク風に仕立てます。たんぱく質もカルシウムもほぼゼロ。
栄養がないのに1個(5ml)で約10kcalあります。
これはティースプーン1杯のサラダ油とほぼ同じ。ここが“白い油”と呼ばれるゆえんです。

ポイント

  • 見た目はミルクだが中身は油
  • 栄養はほぼない
  • 1個で10kcal、しかも満腹感ゼロ

2 “空腹カロリー”が静かに体脂肪になる

なぜ「空腹カロリー」なのか

フレッシュは液体なので、飲んでもおなかがふくれず食べた感覚が残りません。甘いドリンクやお菓子ほど罪悪感がないぶん、知らないうちに量が増えがちです。

数字で見る積み上げカロリー

コーヒー習慣 フレッシュ量 1日の油カロリー 1か月の油カロリー 体脂肪に換算*
1日2杯×1個 2個 20kcal 600kcal 約80g
1日4杯×2個 8個 80kcal 2,400kcal 約330g
1日6杯×2個 12個 120kcal 3,600kcal 約500g

*体脂肪1kg ≒ 7,200kcal で計算

毎月300gずつ増えれば1年で3.6kg。運動や食事を気をつけているのに「うまく減らない」と感じる人は、この見えない油がブレーキになっているかもしれません。

3 体の中で起こる3つの問題

おなかのトラブル

フレッシュに入る「油と水を混ぜる薬」は、腸の内側を守る薄い膜に刺激を与えやすいと言われます。すると

  • ガスがたまりやすい
  • 便秘や下痢が交互にくる
  • 食後すぐおなかがゴロゴロ鳴る

腸が荒れるとビタミンやミネラルの吸収が落ち、
肌あれ・疲れ・免疫ダウンにつながりやすくなります。

からだの“サビ”を増やす

精製油は空気と混ざりやすく、時間がたつとサビのもとになる物質を作りやすくなります。これが体に入ると

  • 血管がかたくなりやすい
  • 肌のハリが落ちる
  • くすみやシミが増えやすい

いわゆる“老け見え”を早める要因と考えられます。

ホルモンの乱れ

小さな炎症が続くと、満腹を感じにくくするホルモンバランスが乱れ、理由のない食欲が出やすくなると言われます。ダイエット中の「どうしても何か食べたい!」が止まらないとき、裏でフレッシュが影響しているかもしれません。

4 味覚と食欲の負のループ

  1. フレッシュで人工的な甘いコクに慣れる
  2. ブラックが苦く感じ、つい甘いお菓子を合わせる
  3. 血糖値が急に上がる → またすぐ下がる
  4. 「もっと甘い物が欲しい」と感じやすくなる

このループが続くと、間食→血糖値乱高下→だるさ→運動のやる気ダウンという悪循環に。
逆にフレッシュを避け、コーヒー本来の香りに慣れると、甘い物を自然に減らせる人が多いです。

5 トレーニング効率を下げるかも?

ブラックコーヒーのメリット

  • 運動30分前に飲むと脂肪を燃やしやすくする
  • 集中力を高める

フレッシュ入りだとどうなる?

油が混ざるとカフェインの吸収が遅れてピークが読みにくくなります。筋トレの途中でようやく効き始める、または終わってから効き出す…では効果半減。さらに油カロリーを上乗せしてしまうので、燃やした分より多くを取る本末転倒パターンになりやすいです。

6 夜の眠りとカラダの回復にも影響

寝る前にフレッシュ入りコーヒーを飲むと、油が胃に残り消化が長引きます。
すると

  • 深い眠りが短くなる
  • 翌朝のむくみが強い
  • 肌や筋肉を直すホルモンの分泌が下がる

特にトレーニング後の体は修復モード。寝つきが浅いと筋肉痛が長引き、次の運動にも影響が出やすくなります。

7 まとめ――フレッシュ“白い油”をやめるメリット

効果 期待できる変化
カロリー面 月2,400kcalの油をカット → 1年で体脂肪3kg超の差
腸と肌 ガス・便秘の改善、ビタミン吸収UP → 肌つや向上
老化ブレーキ 血管・肌のサビを抑え、シミ・くすみ・たるみ予防
食欲コントロール 血糖値の乱高下ストップ → 間食が自然に減る
運動効率 カフェインが時間通り効く → 脂肪燃焼と集中力UP
眠りと回復 深い睡眠が増えむくみ減少 → 翌日のパフォーマンス向上

小さなカップでも、からだへの影響は意外と大きいもの。フレッシュをやめるだけで、
ダイエット・美容・健康・トレーニング成果まで一気に底上げできます。
さっそく今日の一杯から見直してみましょう!


スタートフィットネスは健康第一で痩せることを目指しています。
今なら無料カウンセリング実施中。
強引な勧誘、無理なセールスは一切ありません。カウンセリングを聞いて一旦お家で考え、「本当にやってみたい!」と思えたらご連絡ください。スタートフィットネスは週1回で結果を出します。
忙しいあなたの生活にムリなくフィットするプランを技提案させていただきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今日もコーヒーと一緒に、ヘルシーな習慣を楽しんでいきましょう。


まずは一歩前へ LINEからいつでもどうぞ!


LINEで友だち追加



#多摩市 #多摩センター #多摩 #パーソナルジム #スタートフィットネス#セブンイレブン
#セブンイレブンでダイエット #コンビニ低糖質 #コンビニで痩せるメニュー
#ダイエット #更年期 #最安 #コスパ #正しいダイエット #挫折しないダイエット #夏本番 #夏までに痩せる #通いやすいパーソナルジム #スタートフィットネス #多摩センター #膝痛改善 #高血圧対策 #筋トレで健康 #週1回トレーニング #薬に頼らない暮らし #コーヒー  #界面活性剤


 

ブログに戻る